一次申込の結果

あんどう

2013年01月28日 22:37

土曜あたりから、一次申込の結果が届いているようです。

もし、一次で保留になった場合、希望園の範囲を広げることをとりあえず勧めます。
認可園中心の方で区境の方は、区を越えることも検討してみてください。
また、利用可能なら、通勤経路、職場近くなども検討してみてください。
当然、公立、民間認可問わずです。そして時間があれば見学を薦めておきます。

二次募集の各園の募集詳細は、今週後半には各区役所に出揃っているものと思います。

二次募集に利用できそうな園がない場合、認可園ばかりでなく、ぜひ認証保育園などの利用も検討してみてください。

今年はまったくの新設園が無いため、二次募集の募集数は、例年通りかなり少ないと思います。
特に、宅地開発が続いている東区や浜北区の1歳以上は厳しい状態になることが予想されていましたので、それなりの覚悟が必要と思います。それ以外のエリアでもピンポイントで厳しいエリアがあるようで、地震の影響で人口移動の受け皿となったような地域は相対的に厳しくなっているようです。

希望園にこだわるか、柔軟に対応してみるかは、何を優先で考えるか(どうしても職場復帰か、どうしても認可保育園か、どうしても希望園か)で変わってくるでしょう。

保育園には定員があります。いっぱいになってしまって空きが出なければ、フルタイム育休復帰であっても、年単位で待機になる可能性があると思ってください。

関連記事