このブログのお知らせ①
このブログを始めて2年が経ちます。以前、記事にした通り
明日4月1日をもって、週2回程度の定期的な更新を中止し、
当面、不定期更新にさせていただきます。
(当初は終了と記載しましたが、続けて欲しいとのお声を頂いたので、
削除せずに残し、時間ができた時のみの更新に変更します)
理由は、単純に時間が取れなくなってきているからです。保育園は
今一番忙しい時期です。今までは、時間のあるときに下書きを
書き溜めておいたのですが、それの時間確保も難しくなってきています。
でも、時間が取れるようになったら再開するかも・・・。
私自身は、ブログはこれが初めてでした。
実は、このブログを始めるにあたり自分に課したルールがありました。
①初めての読者でも理解できるような言葉で説明すること。
(重要なことは何回書いても良いと言う発想も)
②時期にあったタイミングで記事を記載すること。
(一斉募集や待機の対応等)
③批判的な記事は書かないこと
(市や事業者が困るような記事は書かない)
④情報元は市や「ぴっぴ」などできるかぎり公的な機関の情報をもとにする。
(利用しても新聞程度にとどめ、朝ズバ的な過激な内容は使用しない)
⑤コメントやメッセージには丁寧に対応する。
(当然入園だけでなく、職業相談などもありました)
⑥公立、認可私立、無認可、その他保育サービスのことも記載する。
(実は1つで働き、残りの2つを保護者として経験していました)
このあたりは匿名とあわせてなんとか守ってこれたと思います。
最近では、地域包括支援センター(老人福祉の入り口の相談機関です)の
ブログができるなど、福祉事業者が丁寧に制度や業界の現状を説明する
ものがこの「はまぞう」にもできてきました。
福祉は、分かりづらい、関係ないねといった反応が少しでも減るように
との思いもありましたので、児童福祉の中の保育園に特化したこのブログを
もとに、福祉を身近に感じていただいていたら幸いです。
関連記事