保育園申し込み受付中@浜松市28年4月

来年4月からの認定こども園(保育所機能)・保育所・地域型保育事業の利用希望の申し込みを受け付けます。施設・事業を利用できるのは、保護者の就労などにより昼間家庭で保育できない場合です。利用には認定(2号認定・3号認定)の申請および利用申し込みが必要となります。必要書類を各区社会福祉課で事前に受け取り、必要事項を記入の上、受付期間までに直接、希望施設・事業のある区の社会福祉課へ提出してください。なお、利用可能人数よりも申し込みが多い施設・事業では利用できない場合もあります。

期間:11月20日(金曜日)〜12月4日(金曜日)(土・日曜日・祝日は除く)

問合(各区社会福祉課)

中区 TEL 457-2038
東区 TEL 424-0175
西区 TEL 597-1157
南区 TEL 425-1463
北区 TEL 523-2893
浜北区 TEL 585-1121
天竜区 TEL 922-0023

※認定こども園(保育所機能)・保育所・地域型保育事業の一覧は子育て情報サイト「ぴっぴ」に掲載しています。

★平成28年4月からの認可保育施設入園申し込みについて
http://www.hamamatsu-pippi.net/news/2015112000013/

まだ、書式を手に入れてない方は大至急区役所へ、職場などに書いてもらう必要書類もありますので、どんどん書類を準備してください。

なお、「一次受付期間に申し込み手続きを済まされた方の未提出書類の期日は12月7日(月)となります。期限までに間に合わない場合は二次受付以降の対象となりますのでご承知おきください。」とありますので、準備が遅れると選考にかかりません。ご注意ください。

今年は、新設園が多く、待機の多い1、2歳でも昨年よりは募集数が多いです。
例えば、昨年3倍近かった(45/130)浜北区の1歳は、45→69と募集数が5割増なのでかなり改善されると思います。※正式な待機児童の方は、選考に漏れた85名の1/3にあたる30人程度と思います。

参考 歳児ごとの倍率@浜北区27年4月1次
0歳 1.2倍 1歳 2.8倍 2歳 2.2倍 3歳 1.3倍 4歳 1.0倍 5歳 0.3倍
(既存園は募集数が少ないため、上記倍率より高くなる傾向があります。1人の募集に7人申し込まれれば、倍率は7倍です。過去にはその園の1歳は20倍以上なんてのもありましたが、昨年からは、2桁はなくなりました。

0歳での倍率の低さが目立ちます。育休短縮を考えられる方がいるのは、わかる気がします。
0歳の待機児童は、秋には厳しいと言われる1歳を超えるのが例年なのですから。

保育園申し込み受付中@浜松市28年4月




同じカテゴリー(入園)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
保育園申し込み受付中@浜松市28年4月
    コメント(0)